117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第 4号 6月15日) 一般質問

以前、真幸地区につきましては、自衛隊災害派遣を受けた時期がありました。平成十八年七月二十二日だと記憶しております。このときの災害処置内容としては、陸上自衛隊第二十四普通科連隊要請がなされて、救助、給水、資材支援活動、またボートによります救助等もされておりますが、これが期間が七月二十二日からの夕方からだったと思いますけれども、明くる日の午前中いっぱいであったようでございます。  

都城市議会 2020-06-11 令和 2年第4回定例会(第2日 6月11日)

防災の道」「医療の道」である都城志布志道路と連接することにより、迅速、効果的な支援活動ができるとともに、本市を一周できる道路として、災害派遣活動としての運用が容易となる。  以上の観点から、都城盆地・朝霧ロードの未開通区間早期整備地元住民の二千四百一名の署名を添えて要望するものであります。  議員各位の御賛同をお願いいたしまして、補足説明を終わります。

都城市議会 2020-03-18 令和 2年第2回定例会(第9日 3月18日)

○(上坂月夫君) 都城駐屯地は、自隊の災害派遣準備車両等駐車はできません。高城運動公園は、初動対応集結車両駐車場救援物資を輸送する車両等の使用や宿営地としての地積等課題もたくさんあると思っております。災害時の初動対応重要性は言うまでもありませんが、災害派遣救援部隊の迅速な集結は、派遣活動初動指揮運用に影響いたします。今後検討すべき課題であると思っております。  

都城市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第5日12月11日)

翌十日には、高原町をメイン会場に開催され、九州・沖縄各県から緊急消防援助隊が約二百隊、八百人が集結したほか、自衛隊や海上保安庁、宮崎県警DMAT災害派遣医療チーム)も参加し、総勢約一千三百人規模訓練となりました。会場には、見学スペースが設置され、緊急消防援助隊人命救助活動等も見学できました。  

都城市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第3日12月 9日)

災害派遣等についても、安全管理組織図は確実に組織して、教育を徹底して、任務を遂行している状況であります。  四点目の、災害時の地域自治公民館を一時的な避難場所として使用することについては、避難容易な体制づくり一つ減災施策であります。今後の検討を期待しております。  以上で、質問の全てを終わります。 ○議 長(榎木智幸君) 以上で、上坂月夫議員の発言を終わります。  

都城市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第3日 9月10日)

それは、自衛隊勤務約三十六年間で災害派遣等により自然災害の想像を絶する悲惨な現場での救助活動を体験し、自然災害の恐ろしさを人一倍体験していることと、災害対策減災施策がしっかりできていれば、被害は最小限にすることができるとの思いからで質問をしております。  近年は、大雨、集中豪雨等により、甚大な被害が出ていることは報道されているとおりであります。

串間市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2号 9月 9日)

この中では、災害発生後、発生前からではありますが、串間市災害対策本部を設置し、情報収集並びに応急措置を実施し、当市では対応できないと判断した場合については、災害対策基本法を適用しまして県知事に応援の要求や自衛隊への災害派遣要請、また災害相互応援協定に基づいた応援を各関係機関団体要請して協力をいただきながら災害対応していきたいと考えております。  以上であります。

新富町議会 2019-09-05 09月05日-02号

ちなみに、3.11のときに、災害派遣に出動した自衛隊指揮官にお話を聞いたことがあります。彼が言うには、彼らの成果地元消防団員の活躍なくして、自衛隊成果は得られなかったと述べております。 どういうことかと言いますと、地元をよく承知している消防団員自衛隊部隊を誘導し、ここで活動してくださいと、そういったことをやっていたようです。 

延岡市議会 2019-09-05 令和元年第 3回定例会(第4号 9月 5日)

自衛隊災害派遣計画変更予定に伴う市としての対応についてお示しください。 ○総務部長(川島 登君)  議員御案内のとおり、陸上自衛隊においては、南海トラフ地震に備え、津波被害が想定される沿岸部強化を図るなど、再編が進められ、本市においては北熊本駐屯地部隊が担当となっていただいたところでございます。

えびの市議会 2019-06-18 令和元年 6月定例会(第 3号 6月18日) 一般質問

これは自衛情報ネットワークということで、情報を伝達する一つ組織が各地区にいるわけでありますけれども、その講習の中で、本年度は川内川の河川事務所の方より、河川災害についての説明を受けたわけでありますけれども、全国的に災害派遣といいますと、警察署陸上自衛隊、その他いろいろな関係団体の方が対応して災害救助に当たっているわけでありますけれども、生の映像、この生の映像を生の自衛官説明することにより、一層子供

小林市議会 2019-06-17 06月17日-02号

小林市立病院が指定されている地域災害拠点病院の役割については、災害時の重篤救急患者救命医療を行うための高度な診療機能を有しまして、被災地からの一時的な重篤、重症の傷病者受け入れと、あと、災害派遣医療チームDMATと言われるものですけれども、それらの受け入れですとか派遣、あるいは傷病者等受け入れ搬送を行う広域搬送への対応地域医療機関への応急用資材機器の貸し出しや、そういった機能を有するというのが

えびの市議会 2019-03-15 平成31年 3月定例会(第 5号 3月15日) 一般質問

熊本からも大分からも鹿児島からも行けないと、そういった場合には、やはりえびの、都城、この両駐屯地がいち早く駆けつけないといけないということになるわけでありますけれども、仮に加久藤トンネル等の崩壊がなかった場合に、仮に中で衝突が発生し、火災等発生した場合には、特殊部隊といいますか初期消火部隊の配置、それと緊急事態えびの駐屯地から発する災害派遣部隊の移動につきまして、これはえびの駐屯地がちょうど飯野西小林間

日南市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2019年03月11日

静岡県富士市は、一般社団法人助けあいジャパンの災害派遣トイレネットワークプロジェクトに賛同し、昨年、全国で初めてトイレトレーラーが導入されました。プロジェクトの目標は、トイレトレーラーを持つ自治体をふやし、災害時により円滑にトイレを提供できるようにすることであります。平成30年7月豪雨などでも出動をされています。  

延岡市議会 2019-03-05 平成31年第22回定例会(第2号 3月 5日)

お互いが顔なじみになる、これは思想を越えての市民を守る原点と、自衛隊災害派遣に参加した私も認識を新たにした次第です。  そこで、お聞きします。今後、自衛隊と市との防災訓練実施について計画がございましたらお示しください。  次に、大規模災害発生時の総合避難所運営訓練実施状況についてお聞きします。